今話題のグラスキンの成分調査を進めていくと、非常に魅力的なオールインワンだということが分かってくる。
グラスキンはクリームからジュワっとみずみずしい美容液があふれ出す、という新感覚体験ができる美白系のオールインワンだ。
ここでは、そんなグラスキンの成分を調査しました。何が入ってるのか?敏感肌や刺激成分も有無などが気になる方は是非参考になさってください。
目次
グラスキンの代表的な成分と安全性について
グラスキンの成分を調査すると、メーカーさんのこだわりが見られる。個人的な意見として、美白※と保湿に対して真摯に向き合ったオールインワンだと感じます。
例えば、美白成分には厚生省認定のプラセンタエキスが採用されています。オールインワンならプラセンタエキスだけ、という商品が多いのですが、グラスキンにはさらにメラニンの生成を抑えるための医薬部外品成分が2つも追加されているんです。
なので、【プラセンタエキス+2種類の医薬部外品成分】がしっかりメラニンにアプローチするのが期待できるので、市販品では物足りない、本格的な美白ケアがしたい方向けのオールインワンだと言えると思います。
今までの使ってきた美白化粧品は美白成分が足りないと考える方にはグラスキンがおすすめです。
また、保湿成分にはヒアルロン酸、コラーゲンの定番成分にとどまらず、シアバター、ココナッツオイル、オリーブオイルなどの保湿成分も追加され、天然オイルにより、保湿成分を閉じ込める役割が期待できますね。
さらに、年齢を重ねると保湿成分だけでは足りませんよね?皮脂も少なくなるので、どうしてもスキンケア化粧品から脂分を補給しないといけない。
この処方なら、高い潤い効果と美白対策が期待でき、口コミでの評価が高いのも納得できるのではないかと思ってしまった。
でも、美白化粧品で肝心なのはやはり刺激や安全性です。美白に関しては即効性がなく、長く使うことで実感するケースが多いので、刺激がある成分は長期間使うことができません。
ですが、グラスキンは敏感肌への配慮も行き届いた良心設計で、さらに抗炎症成分に和漢成分も採用されているんです。当然、無添加処方で、エタノールも配合されていません。
かなり女性の敏感肌に対して真摯に向き合った良心設計だと言えます。もちろん、感じ方には個人差がありますが、成分を見る限り、グラスキンは全体的なバランスも良く、敏感肌処方だと言えるでしょう。
最後にグラスキンの全成分も公開しますね。貴方の目で成分の良し悪しを判断してみて下さい。
1つで8機能あるオールインワンと特徴
グラスキンは、1つで8機能ある多機能オールインワンです。以下をご覧ください。
①保湿化粧水
②美白美容液
③誘導乳液
④肌荒れケア
⑤プラセンタ原液
⑥クリーム
⑦アイクリーム
⑧化粧下地
また、史上初のウォータークリーム処方は必見ですね。クリームから美容液があふれ出す体験ができるのは現時点ではグラスキンだけかもしれません。
ここでは、ネタバレしませんが、下記ページでその秘密が暴露されていました。
>>グラスキンの詳細はコチラ
グラスキンの口コミ調査!使用者の満足度は?
美容好きの方の中には、早速、新型オールインワン「グラスキン」をお試しになった方がいるようですね。実際に口コミを読んでいて私も使ってみたくなりました。
■30代女性Aの場合
今まで使ってきたオールインワンの中では自分史上一番かな。高い保湿成分が入っているのに使用感は全然べたつかないなんて。また、日焼けシミ、乾燥予防にかなり期待して使い倒しています。
■40代女性Bの場合
美容にうるさい私も文句なしの逸品です。グラスキンを使い始めてからファンデを使わなくなったほど実感しています。また天然のアロマの香りも個人的に好感が持てますね。
■40代女性Cの場合
綺麗になりたいけどスキンケアに手間をかけなくない私にぴったりなオールインワンです。美容液があふれてきたのは驚きましたね。しかも、潤う感じが凄くて肌がイキイキしてます。
■50代女性Dの場合
使用前はファンデが浮いて最悪でしたが、グラスキンを使い始めてからノーファンデなのに娘に肌をほめられました。今ではスッピンにも自信な50代です!
※口コミは個人の感想です。
このように、グラスキンは多くの方からの喜びの声が寄せられているようです。口コミの中で1番多かったのはファンデが必要なくなったという声、美白系オールインワンということで、素肌に自信が出た、という現れでしょうね。
また、意外にもグラスキンの売りである、美容液があふれる感動体験を口コミしている声が少ないのは意外でした(笑)でも、ご覧になればわかりますが、クリームから美容液の滴に変化するフェノメノンは必見ですよ。まだ使用していない管理人も感動しましたから。
他社の美白オールインワンとの成分比較
商品名 | 美白成分 |
シミウス | プラセンタエキス |
シミトリー | アルブチン ビタミンC誘導体 |
エニシングホワイト | プラセンタエキス |
グラスキン | プラセンタエキス アルピニアカツマダイ種子エキス ソルニンジン抽出物加水分解液 |
人気美白オールインワンに採用されている美白有効成分を比較しました。上記をご覧になればおわかりの通り、グラスキンは医薬部外品の美白成分が3つも採用されています。ご存知の方もいると思いますが、美白成分の数は多ければ多いほどいいということ。
美白成分はそれぞれメカニズムが違うので、グラスキンの場合だと、3つのアプローチでメラニン対策ができるというわけですね。
グラスキンの取り扱い販売店は?
グラスキンに興味がある方の中には、楽天やアマゾンで販売されている物のほうが安いのでは?と考えているのかもしれません。確かに商品によっては楽天やアマゾンの方がお得な場合もありますが、グラスキンに関しては公式販売店で購入したほうがお得です。
他の通販での取り扱い情報
●楽天での取り扱い
現時点では取り扱いがありません
●アマゾンでの取り扱い
現時点では取り扱いがありません
公式販売店がお得でした
グラスキンを購入するにあたり、公式販売店の定期キャンペーンは見逃せません。なぜなら、通常4625円のグラスキンに割引が適用されるからです。
またキャンペーンならではの特典が5つもあり通常購入するよりもかなりお得になっています。
①初回45%オフ
②送料無料
③支払手数料無料
④スキンケアブック
そして何より購入後の保証があるのが定期便なんです。グラスキンが初めての方なら、使用感が合わなかったり仕上がりが気に入らなかったり、人によっては商品に不満がある
場合があるでしょう。
そんな時、返金保証があれば嬉しくないですか?
通常購入の場合は返金保証の対象外ですが、定期便ならしっかり返金保証のという購入後の保証が付くんですね。これなら、安心して申し込めますね。
グラスキンの定期便の解約って?
グラスキンの定期便は割引や特典があるのでお買い得なのはわかったけど、買ってすぐに肌に合わなかったらどうしてくれるわけ?そんな声もあるのではないでしょうか?
そんな方も安心できるというか、グラスキンの定期便は継続のお約束がないので、解約などの手続きは自由です。そうなんです。定期便といっても、縛らないところもリピート率が高い秘密かもしれません。
▼商品についての詳細はコチラです▼
>>グラスキンの詳細はコチラ